堀田湯|足立区|西新井駅|銭湯サウナ|薬草サウナと露天風呂|バチゴリサウナ

グーグルアドセンス広告

今回は西新井駅にある堀田湯さんをご紹介していきます。

この記事では堀田湯ってどんなサウナなの?そんな疑問を解決バチゴリサウナが実際にサ活をしたうえでご紹介させていただきます!

バチゴリ

この記事のポイント

・広すぎる!?岡田湯の最高の外気浴!

・深すぎる!?プール並みの水風呂!

・エモすぎる!?カップルでもおすすめのエモい銭湯サウナ!

堀田湯 基本情報

アクセス

東部スカイツリーライン 西新井駅 徒歩10分

堀田湯 気になる料金と営業案内

サウナ料金は 900円

こんなきれいなサウナを900円で楽しめるのは本当にありがたい。。。

それでもって土日は朝風呂やってます!

夕方いくより、朝からサウナに行くべき

店名 堀田湯
住所 東京都足立区関原3-20-14
定休日第2木曜日
営業時間平日14時~24時
土日8時~24時
ホームページ堀田湯 (4126.tokyo)

堀田湯のサウナ&水風呂&整い場

【サウナ】

・モダンな雰囲気の落ち着くサウナ室

・ぽたぽたロウリュでアツアツキープ

サウナ室内は80℃前後で広々。温度も低めのため、余裕だな~とかましていたら、やかんから零れ落ちるロウリュがたまらなく熱い。決して苦しくない心地よいロウリュだ。スタッフロウリュもあり。

【水風呂】

https://yukatsu.hatenablog.com/entry/2022/06/02/

・深すぎる!全身入れる水風呂

内風呂、露天に2つの水風呂。特に名物は露天スペースの激深水風呂。サウナ出てすぐで動線カンペキ!しばらくするとトトノイが襲ってくるから気を付けて。

【整い場】

・星空の下で外気浴

・10席越えの外気浴設備

13席ほどプラスチック椅子完備。これはありがたい。混んでいる人気のサウナだがちゃんと椅子で整える。

清潔感のある外気浴スペースで、マナー良いサウナーがたくさん。

東武スカイツリーライン「西新井駅」。堀田湯がなかったら一度も訪れることはなかったかもしれません。土地の価格も未だ安いですが、駅前は開発され、今後値段が上がっていくこと間違いなしです。

しかも、「ザ・スパ西新井」「岡田湯」と「堀田湯」これはサウナーにとって”聖地”と言っても過言ではない。

私たちは、これからも皆さんに「本当に良い銭湯サウナ」を発信し続けます。バチゴリ一同。

コメント

タイトルとURLをコピーしました