東京都内格安1000円以下で入れるサウナ特集 【空いてるサウナ】バチゴリサウナ

グーグルアドセンス広告

こんにちは!バチゴリです。

ここでは東京都内1,000円以下で入れる銭湯サウナに絞り、

なおかつ「空いてる」施設を皆さんに紹介します。

近頃はサウナブームでサウナに待ちが出ることがしばしば、、、

安くて、空いてるサウナが一番良いとバチゴリは思います。

いくら良い施設でも待つのはちょっと、、、

という方!

ぜひぜひ参考にしてください。

幸の湯(糀谷駅)

住所東京都 大田区 西糀谷1-25-15
アクセス京急空港線 糀谷駅徒歩4分
営業時間6時~23時(11時~14時昼休み)
料金680円 タオル大小
特徴半露天風呂付
サウナ室110℃ 10人収容(体感90)
水風呂25℃ 2名収容 バイブラあり

ここは知る人ぞ知る、空いてる銭湯の筆頭。アットホームな雰囲気で歴史も感じるが清潔感はあり。写真右の階段を上がった先にサウナと水風呂。階段のふもとから露天風呂に出れます。露天風呂にはベンチがあり2~3人座れる大きさ。サウナはふつう。水風呂は永遠に入っていられる温度。派手ではないこの銭湯の作りが私は好き。

サウナオリエンタル(上野駅)

住所東京都 台東区 上野6-9-9
アクセス各線上野駅徒歩5分
JR御徒町駅徒歩5分
営業時間24時間
料金1000円 バスタオル付
特徴24H男のための楽園
サウナ室104℃ 12人収容
水風呂18℃ 3人収容 

サウナ激戦区上野。近くには北欧、SHIZUKU、寿湯など数々の名サウナが軒を連ねる。

そんな中、バチゴリがおすすめしたいのは上野ステーションホステル オリエンタル①

外気浴はないものの、内風呂の椅子充実。

広々ときれいなサウナ室。ベトナム人の店員がロウリュサービスしてくれます。サウナ室内にはテレビもある。

おやすみ処も充実しており、漫画も読めるしリクライニングでぐっすりも可能。

世界湯(高田馬場駅)

住所東京都 新宿区 高田馬場3-8-31
アクセスJR高田馬場駅徒歩8分
営業時間15時~25時
料金1000円
特徴清潔感あり!歯医者みたいな入り口!
サウナ室80℃ 12人収容
水風呂20℃ 3人収容 

高田馬場駅。ここは学生がとても多い街ですが、そんな街に佇む世界湯。

まるで歯医者のような受付。でっかいテレビと病院でしか見ない椅子。

浴室は清潔感のある良い意味で普通なお風呂に、半露天風呂のような岩風呂あり。

その横には人が入るたびにザブーンとなる水風呂。ちなみにあふれた水は洗い場の足元に。。。

まあこれもまたご愛敬。

サウナ室は広々と香りのよい木目調。

この全体的に普通の、しかし欠点がない世界湯は皆さんを虜にすること間違いなし。

三の輪湯 (中井駅)

住所東京都 新宿区 上落合3-31-2
アクセス都営大江戸線、西武新宿線中井駅徒歩8分
営業時間15時半~25時
料金800円 (タオル2枚)
特徴脱衣所のシーリングファンでの整い
サウナ室100℃ 6名収容
水風呂20℃ 5名収容

中井の三の輪湯。清潔感がありなんか落ち着く銭湯。

びっくりするくらいミストが出てくる、効果としてはよくわからない森林浴という名のお風呂がある。びしょびしょになる。

サウナ室は清潔感があり、良い香りがする。昭和歌謡曲が室内で流れる良い雰囲気。しかしバチゴリは20代のため、知っている曲は「泳げたいやきくん」のみ。やはりこれは名曲だ。サウナ室は100℃前後でしっかりと蒸される。まさに”たい焼き”のよう。

サウナ室に12分計がないため、砂時計(5分)。または体内時計。

水風呂はサウナを出てすぐ。バイブラはないがカルキ臭のない柔らか水。

整いは内風呂内か脱衣所内のシーリングファン。シーリングファンがこんなに良いなんて。。。

特に夏場は外気浴よりシーリングファンのほうが良いまである。

ピース湯(西大井駅)

住所東京都 品川区 西大井6-15-16
アクセスJR西大井駅から徒歩8分
営業時間15時半~24時
料金830円 
特徴落ち着くサウナ。最近リニューアルした。
サウナ室90℃ 6人収容
水風呂20℃ 3人収容

西大井駅、馬込駅、中延駅のちょうど真ん中。どこからも徒歩10分程度という立地。決して駅近ではないが街並みを見ながらゆっくりと散歩がてら歩いてみてはいかが。閑静な住宅街にぽつりと。もちろん隣はコインランドリー。830円でタオル大小ついてきます。中は古い作りながら、ところどころリニューアルされ綺麗になっている!!サウナは80度台ながらしっかりと汗が噴き出る。水風呂も程よい温度。隣で常連さんが、リニューアル前はもっと冷たかったと嘆いていた。半露天風呂があるため、そこの椅子2席ほどで外気浴。混んでないので穴場。

飛鳥山温泉(王子駅)

住所東京都 北区 滝野川2-43-2
アクセスJR京浜東北線 王子駅徒歩8分
営業時間14時半~24時
料金780円 
特徴ザ・丁度よい
サウナ室94℃ 4人収容
水風呂30℃ 2人収容 

飛鳥山温泉は王子駅から少し歩いたところに位置。バチゴリとしては教えたくない超穴場。王子駅に降りたことないバチゴリにとっては衝撃を受けた。

半露天風呂は程よい広さ、ちょうどよい温度でとても快適。

サウナ室も広く清潔でしっかり蒸される。

そしてこの30℃前後ある水風呂!時期によってはもっと低い時もあるが。。

にしても温度高すぎない?

と思ったが、意外にこの温度かなり良い。永遠に入ってられる。外気浴、休憩いらん!!!

もちろん混んでいるときは譲りましょう。

ぜひぜひお試しあれ。いや、教えたくないのよ本当に。。。

天神湯(京急蒲田駅)

住所東京都 大田区 南蒲田1-7-23
アクセス京急蒲田駅から徒歩4分
営業時間14時~24時
料金730円 
特徴充実の設備
サウナ室110℃ 15人収容
水風呂18℃ 4人収容 

京急蒲田。ここにもまた穴場サウナあり。京急蒲田なんて空港行くときしか通りませんよね。

ここ天神湯は良い設備、綺麗、空いてる、安い。いうことなしの楽園です。

ここの特徴はサウナ室。リニューアルをしたサウナ室は広く、香りが良い。TVもついており、温度が高い。もちろん蒸される。お尻にタオルを敷くスタイル。入口にはタオル掛けあり。そんな最高のサウナ室を出ると横には水風呂。

割と冷たく。水質良い。しかも広め。これもまた身体をしっかりと締めてくれる。

休憩は半露天風呂の横の椅子。最高。最高。至高。2セット目は半露天風呂に入ってから向かおう。脱衣所も広く、密にならない。

内風呂も広く、綺麗。

中心には謎のGANTZみたいな黒い球。

コメント

タイトルとURLをコピーしました