こんにちは、バチゴリです。
皆さん、朝サ活してますか?休日の朝サウナからスタートするととても良い気持ちになりますよね。
目も覚めるし、いい汗もかけて、なんか瘦せた気になって、、、
昼ご飯たくさん食べちゃって、結局意味ないみたいな。。。笑
東京都内にはたくさん銭湯はありますが、おおよそ15時~の銭湯が多いような気がします。
ここでは朝風呂できる銭湯サウナを皆さんに紹介しますので、
ぜひ参考にしてください!!!
COCOFURO たかの湯(雑色駅)
住所 | 東京都 大田区 仲六郷2-27-12 |
アクセス | 京浜急行本線 雑色駅徒歩4分 |
営業時間 | 6時〜24時 |
料金 | 480円 タオルセット |
ひとこと | 朝6時に雑色駅集合!!! |
サウナ室 | 92℃(12名収容) |
水風呂 | 15℃(3名収容) |




おはようございます。気合い入れないと朝6時に雑色駅には集合できません。COCOFURO たかの湯はリニューアルしてとてもきれいな銭湯になりました。
ここの特徴は何といっても価格!480円でサウナも入ることができます。なんて良心的なんだ、、!中に入るとピカピカな浴槽と洗い場。お湯は透き通っています。しかも結構あつ湯。
サウナは広々10名以上収容。そして高く積まれたストーンサウナ。そんなサウナで蒸されていると、なんか照明が暗くなって爆音が流れ出す。
え、なんやこれ、、
そしてオートロウリュ開始。上段に座っていましたが、マジでパンパンに蒸されました。
ヘトヘトでサウナから出ると、これまた透き通った水風呂。しっかり流してIN。
表示は16℃くらいですが、体感10℃に迫るキンキンの水風呂。もうたまらん。
しっかりと体を〆て、内気浴。
浴室内に大きめのチェアーがあるのでととのう。
最高の朝のスタートだ。
COCOFURO ますの湯(久が原駅)
住所 | 東京都 大田区 南久が原2-1-23 |
アクセス | 東急池上線久が原駅徒歩30秒 |
営業時間 | 6時~24時 |
料金 | 480円 |
ひとこと | COCOのFUROから1日を! |
サウナ室 | 112℃(6名収容) |
水風呂 | 18℃(1名収容)壺水風呂 |




おはようございます!ここもまた6時からやっている COCOFURO ますの湯。
東急池上線久が原駅のほんとそばにあります。駅チカ最高!久が原駅周辺は落ち着いた住宅街。小さな商店街もあり良い街です。はじめて降りました。
そんな落ち着いた街に最高の銭湯サウナがあります。
非常にコンパクトながら清潔感があり、結構にぎわってますのでタイミングには気を付けて。
大田区特有の黒湯。壺水風呂も黒いんです。
サウナ室はコンパクトな6名ほど収容。私が行ったときはサウナ待ちが発生してました。
サウナは110℃越えの威力抜群サウナ。しっかり蒸されて、1人しか入れない壺水風呂へ。
ザブーンと気持ちよい。
その後は浴室内で内気浴。朝は光が差し込んで気持ちよい。。
お風呂上りには受付でアイスを購入できます。しかも格安!
どこまで格安なんだ!COCOのFURO。
サウナ錦糸町(錦糸町駅)
住所 | 東京都 墨田区 錦糸2-6-3 |
アクセス | JR錦糸町駅より徒歩2分 |
営業時間 | 24時間営業! |
料金 | 1時間 950円 2時間 1,170円 |
ひとこと | 男専用!朝からディープな錦糸町へ |
サウナ室 | 130℃(18名収容) |
水風呂 | 20℃(8名収容)バイブラあり |




ディープな街錦糸町に男のための楽園あり。朝風呂どころか24時間いつでも入れる。
ここのサウナ室は何と130℃超え。あっちあちです。特に上段はもう、、。
中はとても暗く、思ったより広いので収容人数も多いです。
写真左は大水風呂で、一見風呂かと思いがちです。
バイブラありの20℃は永遠入ってられる最高の水風呂。
外気浴は浴室を出て2階に上がると街を一望しながらととのえる最高の外気浴場があります。
それでは皆さん行ってらっしゃい錦糸町。
サウナオリエンタル1(上野駅)
住所 | 東京都 台東区 上野6-9-9 |
アクセス | 各線上野駅徒歩5分 JR御徒町駅徒歩5分 |
営業時間 | 24時間 |
料金 | 1000円 バスタオル付 |
ひとこと | おはよう上野!激戦区の中でも穴場 |
サウナ室 | 104℃ 12人収容 |
水風呂 | 18℃ 3人収容 |




サウナ激戦区上野。近くには北欧、SHIZUKU、寿湯など数々の名サウナが軒を連ねる。
そんな中、バチゴリがおすすめしたいのは上野ステーションホステル オリエンタル①
外気浴はないものの、内風呂の椅子充実。
広々ときれいなサウナ室。ベトナム人の店員がロウリュサービスしてくれます。サウナ室内にはテレビもある。
おやすみ処も充実しており、漫画も読めるしリクライニングでぐっすりも可能。
松本湯(東中野駅)
住所 | 東京都 中野区 東中野5-29-12 |
アクセス | JR線、都営大江戸線 東中野駅徒歩10分 |
営業時間 | 14時~24時 日曜:8時~12時、15時~24時 |
料金 | 980円 バスタオル付 |
ひとこと | サウナのための銭湯で日曜朝活!!! |
サウナ室 | 105℃(20名収容) |
水風呂 | 17℃(6名収容) |




サウナのための銭湯と言わんばかりの松本湯。朝風呂は日曜だけなので気を付けて。
日曜の朝は最高のサウナでスタート!
中は意外とコンパクト。人気施設のため並ぶのは必須。
お風呂は透き通るピカピカの浴槽。種類も豊富。炭酸泉、電気風呂、ジャグジーなどなど。
サウナ室は広く、20名以上入れる。照明が暗く落ち着いて整うことができます。
松本湯名物の水風呂。深海に沈み込んでゆくような深い水風呂は最高の一言。
休憩は内風呂の椅子か、畳のエアーで。本当に新しく、サウナのためにこだわったという意思が伝わってくる施設です。
ぜひ一度はお試しあれ。
コメント